こんにちは!! 80年代を幼少期を過ごした我々世代は現代でレトロゲームと称して人気を博しているゲームは懐かしくも楽しい思い出の玩具達でTVゲームの源流となったこれらについて書きたい思いがあり記事にさせて頂きました。
PS5 Proのような高価格で高精細な画面で没入感満載のゲームが人気がある中でそれとは真逆の対照的な立ち位置で話題になるのがレトロゲームだと思います。
この記事について
以下のような方々を対象として作成しております…ご参考に
- レトロゲームについて殆ど知識が無く興味がある方
- レトロゲームの種類や遊び方の初歩的な所を知りたい方
- 70〜80年代をレトロゲームで遊んだ方々で懐かしさに遊んでみたいと思う方
- 昨今のハイクォリティなゲームより単純明快でサクッと遊べるゲームをしたい方
初心者の方々向けの初歩の初歩程度の内容です(^_^;)
何故今レトロゲームが人気なのか…?
要素としては下記4点があげられるかと思います…(筆者の所見です。)
(ⅰ)懐かしさからの需要の高まり
昨今プレステやSwitchの新作発売を見ても過去作のリメイクというカテゴリーが増えて来ています。ドラクエやFF等のRPGのリメイク作は結構人気がありますね。このような商品が販売されるのは過去の名作を美しいグラフィックや追加要素を含めて楽しみたいという要望もあれば過去作を単純に懐かしむ気持ちがあるからかと推測します。80〜90年代にファミコンやスーパーファミコン、ゲームボーイに熱中した世代に刺さっているのが現状のレトロゲーム人気ではないでしょうか?
(ⅱ)単純なゲーム内容とドット絵の可愛さ
レトロゲームの大半は容量不足から表現に限りがある為色合いやゲーム性を単純にする事でゲームを成立させていたという印象が伺えます。シューティングゲームでスコアアタックやステージクリア数を競うゲーム、バイクや車でタイムアタックを競うゲーム、麻雀、囲碁、オセロ等のテーブル系と種類は様々ありますがどれも考える要素というより直感的な操作のゲームで難易度調整をする形が殆どです。
(ⅲ)時間が無い時でも気軽に遊べる
前述したようにレトロゲームは単純なコンセプトのゲームが多い為時間をかけずにサクッと遊べるゲームが多いのも特徴だと思います。ある意味電車の中で楽しんでいるスマホゲームのような性質と似通う所があります。忙しい学生や社会人でもものの30分程度でゼビウスやギャラガのようなシューティングゲームでスカッと遊ぶ、マッピーやアイスクライマーのようなアクションゲームを楽しむ…等々ネタは尽きませんがこういった性質もうけている要因かなって感じます。
(ⅳ)アンティーク的なコレクションとしても人気
レトロゲームを収集して部屋のインテリア(コレクション)として集めたい…という趣味の方もいらっしゃるようです。昨今レコード等の音響機器でも70~80年代の昭和レトロブームがある中でゲームを趣味とする方は同じような見方で集めている方やプレミアがついている価値の高いゲームソフト等を収集したいという需要もあるようです。いずれにしても好きなゲームに囲まれた空間作りという観点から集めるという楽しみも魅力の一つだと思います。
ザッとこんな感じがレトロゲームの人気要素と思います。
色々な側面から楽しめるのが魅力ですね。
レトロゲームとは…?
調べてみるとレトロゲームってあまり明確に定義はされておらずネットやAIに聞くと凡そ以下のような回答が返ってきます。
- レトロゲームは古い時代のゲーム、特に1980~1990年代のものを指す
- 主なプラットフォームはファミコン(NES)、スーパーファミコン(SNES)、メガドライブ(Genesis)、ゲームボーイなど
- 特徴はピクセルアート、シンプルなゲームプレイ、直感的な操作性、難易度の高さ
- ストーリーやグラフィックよりゲームメカニクスやプレイの楽しさが重視
この記事で扱う内容としてはこの内容とほぼ差異はないです。一般的に80~90年代に一世を風靡したファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイ、メガドライブ等々この辺りを重点的に取り上げたいと思います。
主なレトロゲーム機器について
ファミリーコンピューター(FC)
1983年に任天堂で日本で発売された家庭用ゲーム機で、カラフルな8ビットグラフィックスとシンプルなサウンドで家庭向けのゲーム体験を提供しました。ディスクシステムや光線銃ザッパー、任天堂ロボットなどの周辺機器でプレイの幅を広げゲーム文化の象徴的な存在となりました。。
スーパーファミコン(SFC)
任天堂が1990年に日本で発売した16ビットの家庭用ゲーム機で、ファミコンの後継機として高性能なグラフィックスとサウンドを提供しました。有名タイトルとしては”スーパーマリオワールド”や”ゼルダの伝説 神々のトライフォース”等が挙げられます。
ゲームボーイ(GB)
任天堂が1989年4月21日に日本で発売した携帯型ゲーム機で世界中で大ヒットしました。初のポータブルゲーム機としてシンプルなデザインと優れたバッテリー寿命でゲームをどこでも楽しむことができる新しい体験を提供しました。 モノクロ液晶画面と8ビットの性能により当時の家庭用ゲーム機と同等のゲーム体験を携帯機で実現しました。
メガドライブ(MD)
セガが1988年に日本で発売した16ビットの家庭用ゲーム機です。北米では「Sega Genesis」として知られ、ヨーロッパやその他の地域でも広く販売されました。当時のコンソール機と比較して高いグラフィック性能とサウンド機能を備えておりゲーム体験を大きく向上させています
PCエンジン
1987年にNECとハドソンソフトによって開発されたビデオゲーム機でコンパクトなデザインと優れたグラフィック性能が特徴です。HuCARDと呼ばれる薄型カードを使用し、さらにCD-ROM²の導入で音楽や映像の表現力を大幅に向上させました。『イース』シリーズや『ボンバーマン』など、豊富なゲームライブラリを誇り、特にアーケードゲームの移植で高評価を受けました。
その他のレトロゲーム機
その他有名所を上げておきます…色々ありすぎるのでとりあえず思い浮かぶ機器を羅列しました。他にも色々あるのでご興味のある方は調べてみて下さい。
【据置型】
- ツインファミコン
- Nintendo64(64)
- ゲームキューブ
- ネオジオ
- ネオジオCD
- プレイステーション
- セガサターン
【携帯型】
- ゲームギア
- ゲームボーイライト
- ゲームボーイカラー
- ゲームボーイアドバンス
- バーチャルボーイ
様々なメーカーから特徴のある危機が発売されてます。プレミアがついている限定品もあるので中古ショップ等で探してみるのも楽しみの一つです。
レトロゲームの遊び方
1)中古品の実機で遊ぶ
当時の機器を購入して遊ぶ方法です。FC、SFCについては30年以上前に発売された製品なので耐久性や製品寿命については製品の状況によってかなり差がある為この辺りは購入時によく調べる事が必要です。
2)互換機を使用して遊ぶ
サイバーガジェットやコロンバスサークルで販売されている互換機を使用して中古ゲームソフトを購入して遊ぶ方法です。互換機については動作遅延や一部使用不可のソフトがある等がある為遊びたいソフトによっては注意が必要です。HDMI接続に対応している機器もあり美しい画面でゲームを遊ぶ事が出来るのが魅力の一つです。
3)ダウンロードサイトで購入して遊ぶ
アーケードアーカイブス(アケアカ)のようなダウンロードサイトからソフトを購入して遊ぶ方法です。PCやゲーム機や様々な機器に対応しておりラインナップも豊富です。パッケージゲーム購入に拘らずただ特定のソフトを遊びたいという方にはオススメなサービスです。
購入方法
ソフトや実機についてどのような方法で購入するかもポイントになります。以下代表例として購入ルートを上げておきました。
店舗で購入
中古ゲームの売買を専門としている店舗での購入がまずありまますね。ブックオフなんかが有名ですがその他色々とありますが全国展開している店舗だけ上げさせていただきました。メリットとしては店舗購入なので中古でも購入製品に信頼がある事と保証のような手厚い対応がとられている事が魅力です。
📕BOOK OFF📕
💻HARD OFF💻
🎮駿河屋🎮
フリマアプリで購入
メルカリ、ラクマ、Yフリマ等の個人間取引による購入になります。メリットとしては値引き交渉で比較的安く購入出来たりフリマサイトのポイントを使用出来たり等があります。デメリットは店舗購入と真逆で購入相手によっては製品不良や破損リスクが増加する事かと思います。価格や商品の内容をよく見極める事が大切です。
互換機の種類色々
互換機も発売されてから色々と種類が豊富になっていますが判別すると通信方式、保持スタイル、対応機器…大凡こんな感じだと思います。
①通信方式
昔のファミコンやスーパーファミコンについてはRCAケーブルによる3本の接続端子を使用する事が多くHDMIの高精細な画像で遊びたいのであればHDMIのタイプが良いです。
このような変換機を使用してHDMI接続する方法もあります。
②保持スタイル
ゲームボーイのような携帯型と家庭用据置きタイプの2種がありますが携帯型でもそのままTVやモニターに接続して画面に出力できるタイプもあります。いわゆるSwitchのような携帯機と据置機の双方を兼ねているタイプですね。
③対応機種
1機種のみに特化している機種とファミコン、スーパーファミコン等複数の機種を遊べるタイプとがありますがそれの最たる製品がレトロフリークという機種になります。詳細は以前の記事で紹介しておりますのでご参考に。
おすすめ動画
参考にしているYOUTUBE動画サイトについて紹介いたします。内容としては実況プレイ、互換機及びその周辺機器の紹介、レトロゲーム販売店でのゲーム探し等々をアップされている方々の動画になります。
レトロゲームの解説やプレイ動画が豊富で説明も分かりやすいチャンネルです。紹介されているゲームのジャンル、本数も多く情報が多いのが魅力です。
Tweets by retrojikkyo様々な互換機について詳しく説明されています。購入検討の際には非常に参考になる動画です。色々な店舗でのレトロゲーム購入の動画も面白いです。
Tweets by holymerochannel沖縄出身のモデル嘉瀬こころさんのレトロゲームチャンネルになります。ゲーム機や購入ソフトの紹介やゲーム実況が魅力です。明るく可愛らしいゲーム紹介が秀逸
Tweets by cocoro_kase他にも様々なチャンネルがありますが特によく観ている動画でわかりやすく面白いというチャンネルを上げさせて頂きました。おすすめチャンネルがあれば教えて頂きです。
レトロゲームを題材にしているチャンネルは非常に多いですがその中でもよく利用
まとめ
- レトロゲームは現代のハイクォリティなゲームとは別カテゴリーで人気があり楽しみ方も様々な要素がある。
- 色々な互換機が発売されレトロゲームを楽しめる環境が出来てきている。
- 駿河屋等のレトロゲームを専門的に扱う業者もありプレミアがつくような人気ソフトもある。
- YOUTUBERがゲーム実況、実機や互換機の紹介、店舗での購入動画を上げており人気のあるコンテンツも増えてきている。
今回はこんな感じの内容となりました。レトロゲームについては歴史が古い為に色々エピソードがあります。今後は色々なソフトについてのレビューやネタについて触れていきたいと思っております…ではまた👋👋