こんにちは😊
レトロゲームを楽しむ上では必見のこのゲーム機
今更ながらと思いますがレビューを書かせてもらおうかと思います(^^♪
レトロゲームをするならこの機種一択!!様々なハードに対応と便利機能を兼ね備えたこの製品は必見です(*^^*)
レトロフリークについて
一言でレトロフリークと言っていますが様々なバージョンがあるようです。
レトロフリーク

標準タイプはこの本体とカートリッジアダプタとコントローラーがついたセット
特にこだわりが無い方はこのタイプと思います…。
レトロフリーク コントローラーアダプターセット

このセットには標準コントローラが使用可能なアダプター同梱されています。
実機と同じコントローラーを使用したい人はこちらを選択するのが良いと思います。
レトロフリーク BASIC ( SFC 用) スタンダードセット

こちらはスーパーファミコン限定の商品で他の機種と比較して拡張性がないですが
SFCのみ楽しみたい方はお値段も手頃なので選択肢としてはありかと思います。
他にもオプションの違いや色違いが発売されているようですがベーシックな製品はおおよそこの3種になるようです。
レトロフリークの魅力
多数のレトロゲームの機種に対応可能

製品仕様としては11機種9000タイトル以上のゲームが遊べる製品です。
代表としてはファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイ、メガドライブ、PCエンジンがメインとなります。
HDMIケーブルでの高精細な画像を実現


レトロゲームは通常赤、白、黄色のコンポジットケーブルを使用する事が
多いですがこの製品はHDMI接続での対応となり昨今の液晶TVやPCモニターに
柔軟に対応が可能とでとても使いやすいかつ画像が鮮明で綺麗な画面でゲームを
楽しむ事が出来ます。
ゲームをインストール可能

この製品の最大のポイントはゲームデータを本体にインストールする事が出来る所。
これに関しては他の互換機とは一線を画する所だと思います。
様々なゲームをデータ保存しソフトの抜き差し無しに遊べる所は大きな魅力です(^^)
レトロフリークのセット内容

当該内容はコントローラーアダプターセットがベースの内容です。
- 本体
- カートリッジアダプター
- コントローラー(ケーブル長約1.8m)
- HDMIケーブル(約1m)
- ACアダプター(PSE,CE規格)
- コントローラーアダプター
- USBケーブル(0.8m)
レトロフリークの使用感、感想
- コントローラはほぼ遅延は感じる事なく快適にプレーできる
- セーブ、ロードがどこでも可能で昔の難しいゲームでも難易度が下げられる
- ソフトのデータ読み込みはスムーズだが古くて汚れが多い製品は読み込み難あり…。
同時購入でレトロゲーム復活材は必須だと思います。
レトロフリークは入門機としてはかなり高機能だと思いますが色々なゲームを楽しむには購入メリットは大きいと思います…是非ご参考にして下さい。
それではまたお会いしましょう👋👋